こんにちは
何切る問題も3節目に入りました。
最初はAIで作成していたこの問題も、自分の雀魂アカウントの実践から取ることに変更します。
AIで問題を作るのは、プロンプトもなかなか難しくって麻雀用語の内容をあまり理解していないのか修正がなかなか聞きませんでした。
自分のプロンプトの書き方が不味かったのかしら。
問題

状況
・東4局 親番
・25,200点持ちの3着目
・2着まで1,700点、トップまで4,700点
・3筒を引いて聴牌
・14萬は5枚見えの残り3枚、2萬3筒も5枚見えの残り3枚
・対面は索子の染め手
・上家はオタ風を鳴いていて捨て牌的に筒子の染め手
・下家は筒子の染め手気配
何切る

ポイント
・自分以外は索子と筒子の染め手気配なので萬子は通りそう
・少なくとも下家は聴牌していなさそうなので通しやすい
・他家も当たっても安そう
・3着目なので押して点棒を稼いでいきたいところ
・立直をかけて最大得点を稼いでいきたい
解説
10巡目で聴牌。
他家は副露が入っているものの、染め手の色の牌がまだ切られていないので、聴牌気配は出ていない。
なんなら聴牌1番乗りの可能性もあるし、3着目ということもあるので3萬切って立直でいきましょう。
最大で一盃口までつけて満貫まで仕上げたいところ。
下家以外は14萬を含む周辺牌がよく切られているので、見た目枚数3枚とはいえ山にはありそう。
立直かけなければ出上がりできそうな雰囲気もあるものの、打点は欲しいので立直はかけていきたい。
上がってトップ取りに行きましょう!!



コメント